組合長コラム

代表理事組合長 石川 尚人
令和5年5月「田植え始まり 赤とんぼ友の会も再出発」
今年も田植えの季節がやってきました。
5月初旬には、連休の時期を見計らって多くの農家やその家族が田植えをする光景が各地で見られました。そして、JAでは5月20日に下山支店管内にある豊田市花沢町で赤とんぼ米の田植え体験を行いました。
赤とんぼ米とは、農薬の使用成分や化学肥料に含まれる窒素成分を愛知県の慣行基準より5割以下に削減して作る特別栽培米ミネアサヒのこと。生物にやさしい環境条件を整えて作ることで、田んぼに舞う赤とんぼの姿を復活させ、美しい景観を守ろうという取り組みです。

今年、例年になく盛り上がったのが、ラグビー選手の参加です。JAあいち豊田は、豊田市・みよし市などを拠点地域とするラグビーチーム「トヨタヴェルブリッツ」のパートナーシップ契約を結んだことから、今回の協力が実現しました。
この日は、トヨタヴェルブリッツの伊尾木洋斗選手と崔凌也選手が田植えを体験しました。体格のいい2人が会員に混ざって植える姿に、参加者の熱もヒートアップ。最後のトライまで、誰一人諦めることなく植え続けることができました。参加していただいたことに感謝しています。
赤とんぼ友の会は、このあと、7月に生き物観察会、9月に稲刈りを予定しています。そのほかにも、この地域では多くの児童が米作りを体験しています。これからも、米作りを通して食の大切さを知ってもらい、地域一体となって食農教育活動に取り組んでいきます。
赤とんぼ米は、当JAのネットショップ「MEKIKI」でも販売しています。2022年産https://mekiki-net.stores.jp/の食味ランキングで「特A」を取得したおいしいお米であることはもちろんですが、環境にも配慮しているお米を多くの人に味わっていただきたいと思います。
過去のコラム
-
2023.04.12組合長コラム令和5年4月「令和5年度を迎え、気持ちを新たに」
-
2023.03.16組合長コラム令和5年3月「「ミネアサヒ」が米食味ランキングで最高ランク「特A」に返り咲き」
-
2023.02.17組合長コラム令和5年2月「2つの支店を新築」
-
2023.01.12組合長コラム令和5年1月「邪気を払い無病息災を願い」
-
2022.12.16組合長コラム令和4年12月「安全で安心できる農産物を地域へ」
-
2022.11.16組合長コラム令和4年11月「ジャンボ梨「愛宕」出荷が最盛期」
-
2022.10.28組合長コラム令和4年10月「農業者にも関わるインボイス制度」
-
2022.09.27組合長コラム令和4年9月「米価、2年続いた下落から上昇へ」
-
2022.08.26組合長コラム令和4年8月「資材高騰のこの時期こそ、地域農業の応援を」
-
2022.07.22組合長コラム令和4年7月「特産品「梨」の出荷が始まりました」
-
2022.06.07組合長コラム令和4年6月「通常総代会の開催に向けて」
-
2022.04.22組合長コラム令和4年4月「国消国産と地消地産」
-
2022.03.31組合長コラム令和4年3月「小菊農家の梶孝光さんが緑白綬有功章を受章」
-
2022.02.24組合長コラム令和4年2月「土橋支店と産直プラザがリニューアル」
-
2022.01.19組合長コラム令和4年1月「伝統行事を守り、想いを伝えていく」
-
2021.12.27組合長コラム令和3年12月「今年を振り返り、さらなる農業振興を」
-
2021.11.19組合長コラム令和3年11月「秋深まり、自然薯「夢とろろ」と梨「愛宕」が最盛期」
-
2021.10.25組合長コラム令和3年10月「農業振興の要望書 豊田市とみよし市へ提出」
-
2021.09.28組合長コラム令和3年9月「地域農業を守る 事業再編実施計画」
-
2021.08.17組合長コラム令和3年8月「まもなく新米シーズン 稲刈りが始まります」
-
2021.07.21組合長コラム令和3年7月「総代会のご報告と本格的な果物の出荷スタート」
-
2021.05.18組合長コラム令和3年5月「鏡のように季節を写す水田 多面的機能で生活に貢献」
-
2021.04.07組合長コラム令和3年4月「春の訪れとともに、農業活発に」
-
2021.03.16組合長コラム令和3年3月「三河中山間「ミネアサヒ」が米食味ランキングで最高ランク「特A」」
-
2021.02.12組合長コラム令和3年2月「新たに25人の農ライフがスタート」
-
2021.01.06組合長コラム令和3年1月「農家が支える日本の食文化 春の七草」
-
2020.12.07組合長コラム令和2年12月「就任から半年、季節は秋から冬へ」
-
2020.11.10組合長コラム令和2年11月「農家の技術と想いが詰まった梨「愛宕」に110万円の高値」
-
2020.10.09組合長コラム令和2年10月「実りの秋に、改めて決意する」
-
2020.09.07組合長コラム令和2年9月「高橋営農がオープン。高橋地区のJA施設整備が完了」
-
2020.08.11組合長コラム令和2年8月「夏の日差しを受け、果物の出荷盛んに」