ニューストピックス

活動後半に向け秋冬野菜の植え付け/ちゃぐりんキッズクラブ/JAあいち豊田女性部

2013.09.14

JAあいち豊田女性部は9月14日、豊田市上原町の約10アールの「ちゃぐりん畑」で2013年度の「ちゃぐりんキッズクラブ」を開催し、同JA管内の11家族33人と同JA女性部員・JA職員が参加し、秋冬野菜の植え付けを行った。
 これは同JA女性部が掲げる食育活動を通じた地域貢献の一環で、同JA管内の親子を対象に同クラブの会員を募集し、農業体験と調理実習を通じて食と農の大切さと楽しさを学んでもらうもの。年間8回のカリキュラムで実習を行う予定。春から夏にかけての野菜の栽培が終わり、今回からは後半に向けて秋冬野菜作りに挑戦する。
 この日会員らは、同JA農業振興部指導課の山岡勝宏営農指導員の指導を受けながら、一家族が一畝を担当し2種類のダイコンの種まきやキャベツ・ブロッコリー・ミニハクサイの植え付けを家族で協力しながら行った。また、共通の畝ではニンジン・コマツナ・ホウレンソウの種まきをした。同JA女性部の藤井玲子部長は「お休みの日はお父さん、お母さんと一緒に畑に来て水やりをして、おいしい野菜をつくりましょう」と呼びかけた。今後は10月中旬に間引きや追肥作業、11月に収穫を行う予定だ。
 同クラブは子どもたちに食と農の大切さと楽しさを知ってもらおうと10年前に発足。同JA農業振興部が同JA広報誌などを使って参加者を募り、今年度は11家族が参加し野菜作りを楽しんでいる。今後会員らは野菜の管理や収穫体験を行い年末まで活動する予定だ。