ニューストピックス

時代に合わせた変化を/JAあいち豊田ハートホーム部会

2025.07.07

 JAあいち豊田ハートホーム部会は7月7日、豊田市西町にあるJA本店ふれあいホールで第32回ハートホーム部会総会を開き、部会員や同JA役職員、来賓としてJAあいち経済連ら87人が出席しました。
 総会では、昨年度の活動報告と今年度の活動計画を報告しました。JAハートホーム部会の安田幸市部会長は「熱中症アラートが毎年発令される昨今、エアコンなどは入居者負担でなく、オーナー側が設置するように変わってきた。今後も時代に合わせた変化を学んでいきたい」と話しました。
 総会終了後、JAで毎月組合員向けの無料法律相談を行っている水野大岩合同法律事務所の大岩正人弁護士を講師に招いて、「かんたんにわかる 不動産オーナーに必要な相続の知識」をテーマに講演を開きました。生前に相続対策をする必要性を説明した後、不動産オーナーが対策するための準備事項やその方法など相続後の問題回避の対策を講演しました。参加した部会員の一人は「相続税対策はよく考えるが、実際に相談したり行動に移すことが必要だとわかった」と話しました。
 JAハートホーム部会は、税務・法務セミナーをはじめ、各種相談会などを通じて資産管理事業の経営の健全化と土地利用の効率化を促進することで地域の発展に寄与することを目的に設立。賃貸物件や駐車場を経営する396人が所属し、部会員同士の情報交換なども積極的に行っています。
 今後はコロナ禍で休止していた部会活動の親睦旅行を今年度から再開するなど、より一層の部会の活発化へ取り組んでいきます。

写真=あいさつをする安田部会長